おすすめ〇〇

ワ―ママが考える保育園の服はフリマアプリがおすすめな理由

突然ですがワ―ママの皆さん、フリマアプリを使っていますか?私は子供服やグッズでフル活用中です!!

 

私はこんなに(知らんがな)フリマアプリの恩恵を受けているので、今や世の中のほとんどの人がフリマアプリを利用しているだと思っていました。

でも…意外と周りに使っている人が少ない!!!( ゚Д゚)

もしかして、中古の服を買ってるのが恥ずかしいとかで表に出してないだけ!?とも思いましたが

「メルカリってどうやってやるの?ラクマって???」の人があまりに周りに多く、かなり驚きました( ゚Д゚)

 

特に特に乳幼児をお持ちのワ―ママさんは、フリマアプリがおすすめですよ\(^o^)/

今日は私が実際に使っているフリマアプリの魅力をお伝えします♪

フリマアプリの社員でも回し者でもありませんので、その点はご安心くださいw(笑)

フリマアプリは乳幼児期に特に便利

私は産後も働いているので、日中は子供を保育園に預けています。

保育園…けっこう着替えます。汗かいて着替え、汁こぼして着替え、漏らして着替え。

保育園に持っていく着替えに普段のサイクルを考えると、けっこうな枚数がいります。

最初の保育園は着替えを上下3セットずつ置いておかないといけないところだったので、通常サイクルとして数えられない(念のため置いておくだけの)服も必要だったり(涙)

また、クレヨンやら食べこぼしやら土汚れが付いて、お気に入りの服もあっという間に格下げですw

お出かけだからとおろしたての服を着せたらケチャップべっちょ~りとかもよくありました。

それでも毎シーズン新品をたくさん買い揃えていますか?(お金持ち!!!!うらやましいwww)

私は1か月もすれば、新品なんていらないいらない!ってなっちゃいました(笑)

フリマアプリの大手2社を比較

フリマアプリは皆さんもしょっちゅうCMなどで名前を聞いているかと思いますが、大きくは2社。

「メルカリ」と「ラクマ」です。

説明なくてもわかるぐらい、テレビでもよく聞く名前ですよね。

ちなみに私はメルカリを主に使っています。

メルカリの特徴

運営元:株式会社メルカリ

ダウンロード数:8,000万

販売手数料:販売価格の10%

 

メルカリはダントツのユーザー数です。

ラクマの特徴

運営元:楽天株式会社

ダウンロード数:2,500万

販売手数料:販売価格の3.5%

 

ラクマはユーザーがメルカリと比べかなり減りますが、販売手数料がメルカリに比べてかなり安いところがポイント。

また、楽天市場や楽天カードなどを使っている人にとっては、ポイントがラクマでも使えることがメリットかと思います。



メルカリとラクマを実際に使ってみた感想

私が実際に両社アプリで売買をしてみた感想としては、見た目や登録の方法もほぼ同じなので、操作や売買のしやすさも同じです。

両社ともに、とっても簡単です。

 

しかし、実際に欲しいもの(あるメーカーの子供靴)があった際、ラクマで探したところ、価格帯も高く、商品点数がものすごく少なかったのです。

単純にユーザー数がこれほど違うんですから当然といえば当然ですが、同じものをメルカリで検索したらすぐに購入したい商品が何点か見つかり、価格帯も安かったのですぐに購入しました。

買うならメルカリ 売るならラクマ?

ユーザー数が多い=競争が激しい/比較対象が多い

ということで、メルカリの場合、購入するには商品点数が多く、割と価格帯が安いものが多い一方で、販売する場合はある程度値下げをしなくては売れにくいと思います。

さらに手数料と送料がかかってくるので、ある程度の価格を保てるものでないと売る価値がなくなってきます。

ただ、ラクマの場合はそもそものユーザー数が少ないので、人の目に止まるのも若干少なめ。

売れるものであれば、手数料分ラクマのほうがお得になりますね。

フリマアプリで子供服を購入するメリット

さて、フリマアプリのヘビーユーザーとして、フリマアプリで子供服を購入するメリットを考えてみました。

  • 実店舗やネット店舗を買い回る時間を節約できる
  • イメージや価格、商品の状態など、希望の商品が探しやすい
  • お得にいいものが購入できる
  • 汚れに気を遣わないでいい
  • サイズアウトしたら売れる

実店舗やネット店舗を買い回る時間を節約できる

例えば「このブランドのこれが欲しい!」と決まっている場合はいいですが、大抵の場合、ウィンドウショッピングに時間を費やします。

もちろん、子供服はかわいいものが多いので、のんびりできるのであれば買い回るのは本当に楽しいです。

また、私も第一子で女の子だったので、新生児期は新しいものをと、新品を買いそろえていました。

初孫で顔がにやけっぱなしのばぁばと一緒に買いにいくのも、親孝行のひとつだとも思います。

 

ただ、仕事に復帰してからは週末もバタバタとやることが多く、気に入る服を欲しい枚数探すというのはなかなか時間がかかりますし、そんなにイメージに合うものってなかなかありません。

子供と一緒に買いものに行っても、ゆっくり見て回るという感じでもなく。

フリマアプリであれば家で掃除の合間に、お鍋をぐつぐついわせている間に、子供がお昼寝の間に、会社の休憩時間に、パパっと調べて「いいな」と思えるものはブックマークしておいて、最終的に選んで購入するということができるので、かなり時間の節約になっています。

イメージや価格、商品の状態など、希望の商品が探しやすい

私の娘はおなかが人よりぽんぽこりん。

いわゆるTシャツのタイプはおなかがパッツンパッツンになってしまいます。

そこで、ちょっと丈が長めのAラインのチュニックタイプをいつも探すのですが、これがなかなか売ってないんです。

フリマアプリでは、「Aライン チュニック」などのキーワードに加え、「新品同様/汚れや傷なし」「〇〇円~〇〇円」などで絞り込んで検索できるので、好みの服や予算を指定して探しやすくなります。

古着といえど、もちろんかわいいものを着せてあげたいですし、安いと言えども穴や汚れがあるものは買わないようにしていますが、例えばお砂場で泥んこになってもいい用の服、なんて、新品ではなかなか買いづらいもの。それが叶うのも古着の良さですね。

 

逆に、ある程度絞って購入した結果、ちょっとイメージと違った、思ったより質が悪かったなどがあっても、それなりの金額で購入したものなので、諦めがつくというところもいいところかなと思っています。

そういう場合はパジャマとして活用します(笑)

お得にいいものが購入できる

私はあまりブランドにこだわりのないタイプです。

わざわざ新品で、数回しか着れないような時期の服を1万円も出して買うほどのお金持ちでもありません。

ただ、いろいろと子供服も買ってみましたが、いわゆるブランド品は、やはり質がいいものも多いです。

普段、新品では躊躇するブランドの子供服が、けっこうなお手頃価格で(それこそ1,000円台とかそれ以下とか)でも購入できたり、古着だからこそ保育園にも気兼ねなく着て行かせられるのがいいいなと思います。

ブランドなので、洗濯にも強く、発色が良かったりデザインが良かったり、なのに、ガンガン汚しても気兼ねなく、ガシャガシャ洗濯できます。

私はbebeやラルフローレンの乳幼児服をよくフリマアプリで購入していましたが、本当にいいものが多く、着ているとよく「その服かわいいね、やっぱりブランドは違うね」と言われることが多かったです。

(そこはわざわざフリマアプリで買ったとは言いません(笑))

 

ブランドにこだわらずいいものを探しても、必然的にいいものに出会えたりしますし、それがお得に購入できる。

また、同じ商品が多数出ている場合には商品の良し悪しを比較して購入できるということも大きなメリットだと思います。

汚れに気を遣わなくていい

最初にも書きましたが、本当に子供は服が汚れます。

保育園に預け始めるといろんな病気をもらってきます。

感染症による嘔吐や下痢もあったりします。

感染症の可能性があり、気に入っていたパジャマを塩素系の漂白剤につけて真っ白にしたこともありますが、汚れた服、そのまま捨てたほうがいいこともありますよね。

 

幼児期はしっかり泥んこになって遊べる時期です。

「汚れるからやめて!」と言うことのほうが間違っています。

汚れたら最悪捨てるぐらいの気持ちで親がゆったり構えているほうが、子供はのびのびと育ってくれるのではないでしょうか。

子供も自分も服の汚れを気にせず遊べる服を安く買う。

最高です(笑)

サイズアウトしたら売れる

乳幼児はワンシーズンごとにサイズアップするほど成長が早い!新品を買ってもあっという間です。

ブランド品や、お気に入りで新品で買ったものは保育園に着せていくのが惜しくて、休日だけということもありますよね。

サイズアウトした服をフリマアプリで売るとアプリ内にお金が溜まっていくので、それでまた、これからの服を買います。

このループ。

正直、子供服にはほとんどリアルなお金を使っていませんw

まだまだ着られるかわいい服を譲っていただいて、時間もお金も心も豊かになれます。

デメリット…ありますか???

フリマアプリで子供服を買うときの注意点

とても便利なフリマアプリですが、購入する際には、いくつか注意点はあります。

サイズや保存状態をしっかりチェックする

けっこう失敗したのは子供服の中でもパンツ(レギンス/ズボンなど)。

例えば80サイズと書いてあって購入しても、メーカーやブランドによってかなりサイズ感が異なります。

急いで用意する必要があって購入したのに、ものすごーくぶかぶかだったり長すぎたりして着れないということが何度もありました。

逆に小さすぎてそのままサヨウナラということもありました(涙)

普段から実店舗で購入していたり、既に同じメーカーやブランドのものを持っている場合はいいのですが、初めて購入する場合は気をつけたほうがいいと思います。

 

また、保存状態が悪かったのか、届いたときにはカビ臭かったということもありました。

届いたらまずは洗濯するようにはしていますが、ちょっと気持ち悪いなと思ってしまいます。

このあたりは出品者の評価などを見るとなんとなくわかったりしますので、購入前にしっかりチェックすることをおすすめします。

フリマアプリで子供服を売るときの注意点

サイズアウトした子供服を売るのはとっても簡単です。

CMではないですが(笑)ほぼ写真を撮るだけですw

郵便局やコンビニでも専用の発送用パックがありますし、売れたら持っていくだけ。

ほんとにすごい仕組みを作ったもんだな~と常々思います(何様ww)

販売するにも少しだけ注意点がありますので、よろしければ参考にしてください。

状態をチェックし、シワや毛玉は取り除く

古着といっても、販売するわけですから「商品」です。

毛玉があったりシミがあったり、それこそ洗濯していないなんていうのはご法度です。

次に手にする人が気持ちよく着られるように、できるだけいい状態にしておきましょう。

また、商品写真を撮る際は、Tシャツであってもアイロンなどをして、シワを取っておくことで、イメージがぐっと良くなります。

当然ですが見た目は本当に大切なので、見た目の良し悪しで売れる価格も全然違います。

ちょっと手間でも「商品」であるということを意識することが大切です。

商品価格が労力に見合わない時は売らない

上記のように、販売するとなると、いくら操作が簡単といえども、写真を撮る⇒登録する⇒(売れる)⇒発送する と、それなりの手間はかかります。

この手間の部分をどう考えるかというところではあるのですが、例えばメルカリで450円に設定して販売するとして、手数料が10%なので45円。

450-45=405円。

そこから送料を、ヤマトのメルカリ便で一番安い「ネコポス」が175円(税込)なので405-175=230円。

利益は230円です…。

 

もちろん、この金額を貯めていけばまた別のものを購入することができますが、感覚的にお得感よりも労力が買ってしまう場合もあります。

なので、私としてはある程度の利益が出ない金額まで値下げの必要がありそうだなと思ったら、売るのを辞やめて寄付をするか処分するかにしています。

汚れや破れのないものはできるだけ寄付をすることで、気持ちよく整理ができるのでおススメです♪

まとめ

古着が苦手という方もいらっしゃるとは思いますが、上手に使えば、フリマアプリは本当に状態のいいものがたくさん出品されていて、子供服に関してはかなり満足感を得られるサービスだと思います。

ワ―ママ目線で言えば、なかなか子供服や保育園グッズを購入しに行く時間がないときも、片手間でいいものを探すことができ、汚れを気にせず思いっきり子供を遊ばせられる、ぐちゃぐちゃになって汚れたら最悪捨てても気兼ねない。

「服買いにいかなきゃ」「汚さないで!」「もったいない!」がなくなり、私は本当に、自分の子育ての時期にフリマアプリがあって、感謝してます!

 

大人服はなかなか難しいところがありますが(これはまた別で…)、最近では趣味のサックスをフリマアプリで購入しました。

試しに買ってみて、やっぱり使わなかったら売ればいい、と、高額商品の購入リスクを下げるという面でもとってもメリットがあると思います。

フリマアプリを活用したことのない方は、ぜひのぞいてみられてはいかがでしょうか?

-おすすめ〇〇

© 2024 ふぁむログ Powered by AFFINGER5