健康

オーガニックと無農薬、有機野菜を食べるうえでの注意点は?

オーガニック・無農薬・有機野菜という言葉、何気なく目や耳にします。

イメージは「体に良さそう」だけど「ちょっと高い」ですよね。

「体に良さそう」な野菜や果物。

せっかくなら「なんとなく」選ぶのではなく、きちんと理解して「わざわざ」選びたいもの。

ぜひ参考にしてみてくださいね!

オーガニックと無農薬、有機野菜の違いや特徴は何?

無農薬は、その名前の通り、農薬を使っていない栽培方法、ということはわかりますよね。

残りふたつの違い、言えますか?

また、無農薬栽培の野菜はどのように育てられているのでしょうか。

無農薬野菜はどうやって作られているの?

無農薬野菜とは、その名前の通り、農薬をまったく使っていない栽培方法のことを言います。

一時期「無農薬」という言葉をよく目にしましたが、実際は土に農薬が残っていて、農薬の成分が検出されてしまったり、目に見えないものだからと、農薬を使用しているのに無農薬と謳ったものが出回ったりということがよくあったため「無農薬」という言葉を使わず「特別生産農産物」という表記をするようになっているそうです。

オーガニック野菜と有機野菜は実は同じ!

オーガニック野菜、有機野菜ってなんの違いがあるのかと思ったら、実はどちらも同じでしたー。

農林水産省で「有機JAS」という規格を満たした野菜が、オーガニック野菜や有機野菜として市場に出回ることができるものなんだそう。

では、有機野菜とはどういう野菜のことを言うでしょうか。

・たい肥などを使った土で、禁止されている農薬や化学肥料を使わず栽培された野菜

・遺伝子組み換えもNG

・環境への負荷をできるだけ低減

たい肥というのも、わらや枯れ葉などの植物や、牛ふんなどの家畜のふんを発酵させて作られたもの。

可能な限り自然に近いもので栽培された野菜ということですね。

また、農薬や化学肥料を使うことは、当然土壌への影響もあります。

農薬や化学肥料を使わず栽培することは、環境にとっても良いのです。

しかしながら、化学肥料や農薬を使えば楽な成育や虫除けも、手間と工夫をしっかりしなくてはいけないため、効率の面で収穫量が減ってしまう傾向にあります。

そのため、一般的な野菜よりも値段が高くなってしまうんですね。

農薬を一切使わないのかというと、JASの認定を受けた農薬を使うことはあります

消費者としての無農薬野菜や有機野菜を買ううえでの注意点

自然に近い状態で栽培された野菜は、地球にも体にもいいことはわかりました。

では、消費者として、無農薬野菜や有機野菜(オーガニック野菜)を買ううえでの注意点はどんなことがあるでしょうか。

虫がつきやすい

スーパーなどで販売されている野菜の多くは、ほとんど虫食いもない、きれいなものが多いですよね。

食べてももちろん問題はありませんが、農薬を使われていることがほとんどだからです。

無農薬野菜、有機野菜は、そういった農薬を使わない、もしくは極力抑えた栽培をされているので、虫はつきやすい傾向にあります。

先に虫に葉っぱを食べられているということも多々あります。

しかし、虫が食べられるほど、食べたいと思うほど、美味しい野菜、ということも言えますよね。

無農薬野菜や有機野菜はしっかり洗って食べよう

特に、葉物野菜には多く虫がついています。

葉の見えやすいところにいる場合もありますが、根の近くや葉の詰まったところにいることも多いです。

おすすめは、ボウルに水を張って、しっかりとザブザブ洗いをして汚れや砂、虫を落としたあと、流水でさらに洗う方法です。

葉物野菜は特に根元には土がたくさん入り込んでしまっていることがあるので、根元の部分は特にしっかり洗いましょう

傷んだりカビが生えたりしやすい

海外のレモンやオレンジによく見られますが、ちょっとテカテカした「防腐剤」。

防腐剤がついているものはいやだなと思う人も多いと思います。

私も、手で絞って食べるレモンは無農薬のものがいいなと思い、先日購入したのですが、レモンって1回で全部使いきれませんよね。

いつものように、少し切って使ったあと、残りをラップに包んで冷蔵庫に入れておいたのですが…

たった3日後、こんな状態に

わかりますか?びっしりと、カビが…(泣)

レモンはもともと、カビが生えやすいのだそうで、だからこそ、海外から輸入のレモンなどは、防腐剤(防カビ剤)が大量に使われているのです。

体に良さそうと思って購入しても、ほとんど使わないまま捨ててしまうことになると本当にもったいないですよね。

こちらはオーガニックにんにくとして販売されていたものです。

大抵、にんにくもストックしておいて、何回かにわけて使うものですよね。

こちらも、ジップロックにいれて保管しておいたのですが、これは失敗でした。

にんにくはそもそも乾燥させて保管するものなので、こうした袋の中に密閉しておくと、中で水分が蓄積して、カビが生えやすい状態になってしまいます。

しかもオーガニックということで、農薬を使われたものよりもカビが生えやすい状態。

たったの2週間ほどでこの状態になってしまいました。

外側だけの問題かなと思い、皮をむいてみましたが、中はしぼんでちょっと腐ったようになっていて、残念な結果でした。

無農薬野菜や有機野菜は鮮度が大事!

野菜にはすべてあてはまりますが、無農薬野菜や有機野菜は特に鮮度が大事です。

購入したらできるだけ当日か翌日には食べきるようにしましょう。

虫の面からいっても、何日もそのままにしておいていざ料理をしようと外にだしたら、かなりの部分を虫に食われてしまっていたということもあります。

先ほどのレモンのように、なかなか1日で使いきるのが難しい場合は、冷凍できるものであればその日のうちに切って冷凍しておくといいですね。

レモンなんかはその都度使えて大変便利です。

にんにくも、かわをむいてまとめて保存袋に入れて冷凍しておくと、そのまますりおろしにも使えたりと便利ですよ♪

まとめ

普通に生活していくには、農薬や化学肥料を完全に避けるというのはほぼ不可能というほど、あらゆるところで使われています。

農薬や化学肥料は悪のように言われますが、通常私たちが消費していくのには問題ありませんし、美味しい野菜を作るためには仕方のない部分でもあります。

それでも小さい子供にはできるのであれば農薬や化学肥料のない野菜を食べさせたいという気持ちにもなります。

あまり農薬、農薬と神経質にはならなくていいとは思いますが、生産者の方も一生懸命作ってくださっている野菜。

無農薬や有機(オーガニック)野菜に出会ったら、ぜひお料理に取り入れてみてください♪

-健康

© 2024 ふぁむログ Powered by AFFINGER5