授乳や搾乳に気持ち悪い!これって私だけ??
かわいい我が子を授かり、期待と不安のなかすぐにスタートする授乳。
今まで出なかったものが急に出てくるあの感覚は驚きではありますが、なかなか量が出なかったり、うまく吸ってくれなかったりと、スムーズに授乳がスタートする人はほぼいないと思います。
私は3年前に出産。
産後3日で助産師さんに「乳母」と呼ばれるほどよく出ましたが(笑)、一向に子供が吸ってくれず本当に苦労しました。
どう体勢を変えても、泣いて嫌がる子供。
母にはあきらめちゃダメと言われ、助産師さんに家に来てもらって乳まみれになりながら授乳レッスンw
穏やかに授乳する理想の姿とはかけ離れたものでした。
授乳は早々に断念し搾乳に
母親世代はまだまだ「母乳神話」的なものも強く、授乳は大事。慣れたらできる。と何度も言われました。
しかし、泣きわめく我が子に溢れる乳。
無理やり授乳しようとして肩は凝るは心は病むわ…。
ということで、産後すぐ搾乳に切り替えることにしました。
産院でも産後の入院中、保育器に入っていた我が子のために搾乳しておっぱいを届けていたので、搾乳はスムーズでした。
搾乳に変えて哺乳瓶での授乳に変えると、上手に飲んでくれた我が子。
ストレスが一気に解消されました。
目を合わせながら直に飲ませるのが愛情を…なんて言う人もいますが、哺乳瓶も目を合わせて飲ませれば同じ!
そんなもんで愛情なんか測れません!
搾乳は確かにめんどくささもあります。
母乳と違って搾乳の度に搾乳器と哺乳瓶の消毒が必要で、その手間はあります。
母乳はその点非常に楽ですよね。
でも、搾乳であれば周りの人に授乳をお願いすることもできるし、いろいろな面から私はそれでよかったと思っています。
しかし、ひとつだけ問題がありました。
搾乳のたびになんとも言えない不快感
搾乳するたびに起こる、なんとも言えない不快感が起こるように。
気持ち悪さというのでしょうか。
例えて言うなら、大嫌いな人に体を触られて鳥肌がたつような…?
例えが下手でスミマセン。
でも、本当に言いようのないような不快感なんです。
軽い吐き気も催す感じ。
もう無理。
搾乳やめたい…。
という感覚が搾乳の度に起こるようになりました。
私は子育てに向いてないのかも
搾乳が終わると子供への愛おしさはハンパなく、幸い産後鬱のような症状もなく過ごしていたのですが、1日に何度も訪れる搾乳とその不快感。
私はもしかして子育てに向いてないのかも。
ズーンと落ち込む気持ち。
当時、搾乳はさすがにダンナさんに見せるものではないなと思い、ダンナさんがいる間は、キッチンを暗くして、テレビを見ながら搾乳していました。
ダンナさんは私の産前産後も気にせずお酒を楽しみ、子供のかわいい部分だけを見る。
私は夜間授乳もひとりでやって眠気と戦い、ひっそりと搾乳をする日々。
そんな状況が、搾乳の不快感を引き起こしているのかなとも思っていました。
今考えれば、それもひとつの要因だったのかもと思いますが、「女」から「母」になり、哺乳という動物的な行為を堂々とすることが、なんとも言えない居心地の悪さを感じていたのです。
ダンナさんにも理解して欲しいところではありましたが、仕方のないところもありますよね。
授乳が続く間、搾乳しては気持ち悪いという状態を、周りの誰にも理解されず、数か月にわたり苦しみました。
授乳や搾乳中の気持ち悪さは不快性射乳反射かも
これ、れっきとした症名があったんです。
「不快性射乳反射」
私が2年前にいろいろと調べたときには出てこなかったと思うんですが…
これを当時に知っていれば、私もあれほど苦しまなくても済んだかも…(涙)
不快性射乳反射とは
不快性射乳反射…産後3年経った今、やっと私も知りました。
不快性射乳反射を経験する人は全体の9%ほどで、程度もさまざま。
もちろん昔からあった症状ですが、そういった症状の症例報告としては2007年が初めてで、医療関係者でも知らない人が多いそうです。
経験したことのない人にこのことを伝えても、なんの共感も得られないですよね(涙)
不快性射乳反射とは、まさに私が体験した、搾乳時の不快感のことです。
もちろん、搾乳だけではなく、授乳の時にも起こります。
以下、沖縄市のゆいクリニックのホームページからの引用です。
授乳中に起こる不快な症状の事をD-MER;Dysphoric milk ejection reflex(不快性射乳反射)と言います。
原因はホルモンによる反射的なものと考えられています。
母乳分泌にはいくつかのホルモンが関係しています、
赤ちゃんがおっぱいを吸うとその刺激によって母乳を作るホルモンであるプロラクチンの血中濃度が上昇します。
その際一時的に脳内のドーパミン濃度が下がり、その後安定します。ドーパミンはポジティブな気分に関係していて、一時的な低下によって不快な気分になったりすると言われています。
自分の意志と関係なくその症状があらわれます。
授乳時に不快な気分が怒るのは、母親に向いていないから、ネガティブな性格だから、などとは全く関係ありません。また、お母さん自身に、過去に授乳に関連して心理的なトラウマになるような経験があったかどうかとも関係ないと言われています。また、射乳反射の際のかわった反応とも考えられています。射乳反射の際にはオキシトシンと言うホルモンが脳から出ます。オキシトシンは愛のホルモンともいわれ、幸せに感じたり、赤ちゃんをかわいいと感じるホルモンですが,この時ごく少数ですが逆に不快感を感じる人がいるのです。これは反応なので産後うつでもありません。安心してください。
あーーーーー!3年前に知りたかったー!!!
授乳や搾乳でそういう症状が起こることがあるってわかったら、気持ちも全然違いますよね。
ホルモンのせいだ!!と、他人?のせいにできるので(笑)
授乳や搾乳が不快と感じたらどうしたらいいの?
さて、自分の授乳や搾乳中の不快感が不快性射乳反射だとわかったら、どうしたらいいのでしょう。
子供の泣き声が聞こえたり、授乳をしようと考えただけで急にあふれ出すということもある母乳。
いかにホルモンが急激に働いているかがわかります。
それだけ脳内のドーパミンの急低下が起こっているということですよね。
どうしようもない。
自分が快適な環境で授乳や搾乳をする
残念ながら、不快性射乳反射に効く薬はほぼありません。
産院に相談するのもひとつではありますが、あまり効果のない薬を処方されるか、お医者や看護師さん自体も知らないか、じゃあミルクにしてみたら?って言われるかだと思います。
ひとつは、ストレスや睡眠不足、水分不足によっても引き起こされる可能性があると言われているので、できるだけ体調を整え、自分にとって快適な環境で授乳や搾乳をするといいと思います。
そうはいっても、子供の授乳期に寝不足を解消するって大変ですよね。
私は自らキッチンを暗くして、ひっそりと搾乳していたので、余計に気持ちの落ち込みがひどかったのかもしれません。
確かに日中ダンナさんのいない間は明るい部屋で堂々とテレビを見ながら搾乳していたので、そんなに気にならなかったような気がします。
ミルクに変える
私は当時、この症状がホルモンの問題だと知らず、身のよじれるような不快感を感じ続けていたので、とうとう半年後には完全にミルクに切り替えました。
どちらにしても、半年ぐらい経った頃、子供の飲む量も増え、搾乳したぶんだけでは足りなくなったということもあります。
ミルクはどうのこうのと言う人もいますが、自分の子育てでいいと思います。
あんな不快な症状があるのに授乳を続けていたら、それこそ子育てを楽しめていたかはわかりません。
ミルクに変えて、搾乳をする手間もなくなり、あの不快感もなくなり、その後は一気に快適になりました。
自分の体のことは自分にしかわかりません。
体がしんどいな、心がしんどいな、なんだか不快だな。
そういうことが積み重なると、大きく子育てにも影響が出てきます。
何を周りに言われても、「いいのよいいのよ、ミルクで!」と笑って過ごしましたし、子供も元気に大きく大きく育っています。
まとめ
なんとも言えないあの不快感。
経験していない人からは理解されない、言葉でも伝えにくいイヤ~な感じ。
今経験している人が、この記事を読んで少しでも心が軽くなったらいいなと思います。
私はあまり周りを気にせずサクサクと自分で判断していくタイプ。
自分が楽しくないと、子供にも優しい気持ちで接するのは難しいと思っています。
直接授乳が難しければ搾乳でも、搾乳がしんどいとかおっぱいがあまり出ないと悩むようならミルクに、すんなり変えていいと思います。
自分自身も楽しく、快適な育児ライフが過ごせますように♪♪